【オンデマンド放送:2025.06.04放送回】
※一ケ月限定フルバージョンです。
先週はずっと山中湖で過ごして、雨模様の日も晴れた日も森林浴と「くさや」バーベキューで体もスッキリ!
そろそろ梅雨入りになるかな?
東京に戻ってきて、昨日と今日は竹内まりやの横浜アリーナでコンサート。
そして今夜はソウル&ファンク、アトランティックスターでお送りします!
【今日の一曲目】
SILVER SHADOW / Atlantic Starr
(“As the Band Turns / Atlantic Starr” 1985年)
『アトランティックスターは、1976年にウェイン (Wayne Lewis)ジョナサン (Jonathan Lewis)、デビッド (David Lewis)のルイス三兄弟のファンク色の溢れたソウルバンドとして誕生して、90年代後半まで活動してました。
この曲はアトランティックスターの中でかなり好きな曲。
バーバラ・ウェザーズの鈴のようなボーカルもキュートですね〜。
長いこと聞いてて、一度プレーしてみたいと思ってて、今年の2月の志賀高原でのディスコナイトでやっとできました。思いの丈を成就。
メンバーがまた良くって、弾いてても気持ち良い曲。すごく出来の良いライブができたので、東京でも再演したいですねぇ。(広規)』
【今日の二曲目】
Circles / Atlantic Starr
(“Brilliance / Atlantic Starr” 1982年)
『この曲は初代ボーカルのシャロン・ブライアントの伸びやかでパンチある歌声とタイトなファンク・テイストがいいんです。
80年代になって、このバンドとトレバーホーンとジャム&ルイス、トニーリピューマは、どのアルバムも間違い無いので必ず買って聴いてました。
毎日スタジオや、ツアーに明け暮れながら、ちょっと時間が空くとレコード屋に駆け込んで何枚か買って。
家に戻ると、そそくさ、プレーヤで聴いて、そこからお気に入りプレイリストをカセットテープに吹き込む。
次の日からはその新しいカセットを持ち出して車でも電車でも聴く。
そんなふうにして作ったカセットはあっという間に山となって。
10年くらい前からかなり断捨離してるんですが、まだ仕切れてません。
レコードがあるから、カセットはいいかとも思うんですが、あの当時に自分で並べ替えて作ったプレイリストの選曲が好きで。
軽快なこの曲聴いてたら、カセットの山の断捨離のことを思い出してしまいました。(広規)』
【今日の三曲目】
If Your Heart Isn’t In It / Atlantic Starr
(“As the Band Turns / Atlantic Starr” 1985年)
『この曲は、雨の日が似合いますねぇ。
傘さしてカセットウォークマンでスタジオに向かう六本木の通りをふっと思い出します。
ウォークマンをポケットに入れて、イヤホンで聴きながら歩く。
今はスマホを見ながら歩く人が街の中に溢れてるけど、あの頃はコードレスのイヤホンなんて無かったので、傘にイヤホンの紐が引っかかったりしてスポッと耳から抜けて、馬鹿野郎って感じで急に都会の喧騒に戻って。
ふと、気がつけば40年くらい前の事なのに、曲を聴くと急に思い出す。
特に雨の日は。不思議ですね。(広規)』
SILVER SHADOW – Atlantic Starr
https://www.youtube.com/watch?v=GqxrxBjfJ94
Circles – Atlantic Starr
https://www.youtube.com/watch?v=RmAyR_eekrY
If Your Heart Isn’t In It – Atlantic Starr
https://www.youtube.com/watch?v=CjvAGxjblNo
全国あちこちに、心に響く音楽を届けられる。みなさん見にきてくださいね。
では、今夜はこの辺で。
みなさま良い夜を。
・KOKI Tetragon 公式YouTube 再生リスト
https://www.youtube.com/c/itokoki1954/playlists
【KOKI Tetragon 公式YouTube】
https://www.youtube.com/c/itokoki1954
【KOKI Tetragon 公式サイト】
https://ito-koki.com/
【オープニングBGM】
Challi-Sienne / KOKI Tetragon (“sometime somewhere” 2012)
KOKI Tetragonのソロアルバム
※ 全国CDショップ、itunes、KOKI Tetragon公式サイトでお買い求めいただけます。