【オンデマンド放送:2025.09.10放送回】


台風が通り過ぎて秋は来るかなぁと思ってましたが、まだ秋らしくはなりませんね。
それでも夜はいくらか過ごしやすくなってきて、昼は蝉でも夜には鈴虫の声。
夏から秋への変わり目は感じますね。
 

今夜は、テトラゴンの新曲ラフミックス音源の第二弾❗️
いってみましょう!
 


 

【今日の一曲目】
どうなっちゃうの、と言うタイトルのラフミックス / Koki Tetragon
(2025年)(“Map of the World / Pat Metheny” 1999年)
 

『1月に途中まで録音して5月のレコーディングで出来上がった曲です。
1度Youtube生配信「怪獣トーク」でも演奏しました。
窪田晴男の私生活ロックって感じでしょうかねー?
リズムもメロディもサイケなロックなんですが、歌詞がたまらなくほどリアル。どうなっちゃうのー と、コーラスを入れた時は、頭の中で本当にこの曲どうなっちゃうんだーと、思いながら歌いました。雪のシーンがあるMV計画も出てきてこの曲のリリースは冬まで引きづりそうです。そのラフミックス音源です。(広規)』
 

【今日の二曲目】
わらってふざけて ラフミックス / Koki Tetragon
(2025年)(“Map of the World / Pat Metheny” 1999年)
 

『これも窪田節ロック、ちゃかした曲ができました。
 


 


 


 

壮大なConnectに続いて、この曲も南阿蘇でMVを撮ったんです。
ドラムの宮崎くんは現場監督、俺とマツジュンとハルオちゃんは、ふてくされた作業員の役でトンネル工事現場で働くっていう設定。
つなぎにヘルメット姿が妙に似合うとスタッフに言われて、ワイドショーの時のような、役者さんの気分でノッてしまいました。
まあ、その中でも1番似合っていたのは宮崎。俺たち作業員に指示する姿も、旅館の浴衣でトンチキトンチキ茶碗を箸で叩く姿も。曲もふざけてる歌詞なんで、ミックスがどんなロックになってどんなMVに仕上がるのか楽しみな一曲です。(広規)』
 

【今日の三曲目】
恋は突然 / Koki Tetragon
(2025年)(“Map of the World / Pat Metheny” 1999年)
 

『松川純一郎が持ってきたラブソング第四弾。5月のレコーディングで、アレンジを何パターンが考えて、60年代のアメリカンポップスのイメージと昭和歌謡曲と湘南ポップスが入り混じったテトラゴンラブソングに落ち着きました。なんだか、プリンアラモードの大人味な感じでしょうかねー。
来週は東京のど真ん中レッドシューズでのライブでMV撮影もするんです。
ライブに来られる方は会場も写し込んでの映像を狙うので、綺麗な服、着てきてくださいねー。
このラフミックスからマスタリングまでにキラッキラな感じになると思うので、リリースの時に聴き比べてみるのも楽しみです。(広規)』
 

【YouTube で聴く】
RenewalPat Metheny
https://www.youtube.com/watch?v=PM8tpBeebyw
Dream Of The ReturnPat Metheny Group
https://www.youtube.com/watch?v=KHHYUp9zPfE
From This PlacePat Metheny
https://www.youtube.com/watch?v=VJZ–WNq_II
来週のこのラジオの時間はテトラゴンのレッドシューズでのライブ、東京はこの1本だけ。窪田晴男の誕生祭でもあるので夜遊びつもりで遊びにきてください。
今週から達郎さんのリハーサルも始まったし、年末までガッツリ、ステージを走りぬけます。
年がら年中旅ガラス〜♪
 

では今夜はこの辺で
みなさま よい夜を

KOKI Tetragon 公式YouTube 再生リスト
https://www.youtube.com/c/itokoki1954/playlists

【KOKI Tetragon 公式YouTube】
https://www.youtube.com/c/itokoki1954

【KOKI Tetragon 公式サイト】
https://ito-koki.com/

【オープニングBGM】
Challi-Sienne / KOKI Tetragon (“sometime somewhere” 2012)
SometimeSomewhere_KOKI Tetragon
KOKI Tetragonのソロアルバム
※ 全国CDショップ、itunes、KOKI Tetragon公式サイトでお買い求めいただけます。