【オンデマンド放送:2025.08.13放送回】

※一ケ月限定フルバージョンです。


お盆ですね。ご先祖さまのお墓参りに出かける方も多いと思いますが、先週からのテトラゴン秋田の旅で、白神山地が近い海沿いを車で走ったんですが、目に入る山並みも海も心を満たしてくれました。暑かったけど。

そんなわけで、今夜は旅先の海や山のドライブで聴くのが最高な隠れた名盤”The Story”を聴きながら先日、南阿蘇のテトラゴンMV撮影の話を。


 

【今日の一曲目】
So Much Mine / The Story
(“Angel In The House / The Story” 1993年)
 

このアルバムは私にとっての隠れた名盤。
ギタリスト今剛に教わって、聴きはじめたんですが、今以外、誰も知らないんです。今、恐るべし。
プロデュースはトミーリピューマ。
The Story は、 Jonatha Brooke(ジョナサブルック)
Jennifer Kimball(ジェニファー キンボール)のボーカルユニット。
この曲も草の香りがする風のようで、私のドライブ用プレイリストには必ず入っています。
7月に南阿蘇の草原でテトラゴンのミュージックビデオを撮ったんですが、絵に描いたような外輪山に広がる草原にはこの曲はぴったり。
 


 


 


 

その南阿蘇のロケの話を。
草の香りの風が心地よくなったのは
撮影が始まって6時間立った時。
朝9時前に撮影現場のアスペクタに着いた時は、雨がザーザー降り。
ステージでの撮影はしないけど、雨の中、横幅120mの大きなステージに登ると、ものすごく気持ちはいいんですが、目の前に見えるはずの外輪山は雲の中。
今日のロケは中止かもと不安がいっぱい。
雨が上がると、草原にドラムを組み立て、雨が降ると、ドラム全体にブルーシートのテントを被せるの繰り返しの中、曇り空での撮影が始まりました。
飯島章博監督の指示の元、衣装は白いTシャツと思ってたオレ。
実は風にゆらめく白っぽいシャツだったとわかり、でもシャツが無い、そこで、手伝ってくれてた、たかこっちさんが着てた、ちょっと大きめのシャツがちょうど良く、それを借りて撮影開始。
曇り空でも風が吹くと、暑さを忘れる心地よさでした。
続きはまた、いつか、話しますね。
 

【今日の二曲目】
Fatso / The Story
(“Angel In The House / The Story” 1993年)
 

『このアルバムはラテンカントリー気取りの曲も何曲か入ってて、その中のお気に入りの一曲。
The Storyのこの2人、コーラスが超絶に上手くて、わざとピッチを外すコーラスは絶妙に面白いです。
 


 


 


 


 

で、南阿蘇では壮大な自然をバックに撮影した「Connect」という曲のほかにもう一曲「笑ってふざけて」という新曲のミュージックビデオも撮影したんですが、このシチュエーションが、野原の駅に着いた建設工事のオヤジたちがどこが現場なんだー?と、連れていかれたトンネルで作業しながら、そのうち現場監督と仲良くなる。という物語に沿っての撮影。
南阿蘇鉄道の見晴台という駅にポツンと下ろされたオレと松ジュンと窪田晴男の3人
が現場監督の宮崎まさひろのワゴン車に乗せられる。
これが、また夕方の見晴台駅に雨あがりの陽がさして雰囲気があるんですねー。
ただ、俺たちが現場作業服の衣装がおかし過ぎで、この曲がよく似合った。(広規)』
 

【今日の三曲目】
Angel In The House / The Story
(“Angel In The House / The Story” 1993年)
 

『イントロのピアノのアルペジオがずっと続いて大きな空が見えるドライブコースに最高!
 


 


 


 

もう20年くらいになるかなぁ。
南阿蘇の大きな空と壮大な風景が大好きで、いつかここで撮影できたらなぁとオレもスタッフも思ってて、夢が叶ってテトラゴンで撮影ができてよかったー。
楽曲のConnectは5月のレコーディング合宿で仮歌まではなんとかレコーディングできたんですが、その時はすでにロケ日も風景の物語の構想もだいたいできていて、しかし予定してたレコーディング曲には合う曲がなくて、レコーディング最終日に寝ずに窪田晴男が作ってきた曲がぴったりハマって。
窪田晴男曰く、曲が先、歌詞が先という指示で作った曲はたくさんあるけどミュージックビデオ先行で作る曲は初めてだと。
仮の歌詞を入れ替えるためにまた7月に山中湖のスタジオに録音しに行って、今、ミックス中。
みなさんにお聞かせできるのはもう少し先になりますが。
南阿蘇で、あの大きな空を見上げる小学生の可愛いいモデルの女の子、杏奈ちゃんとサナちゃんとも仲良くなれたし。
南阿蘇の風景にまた会いに行きたくなりました。(広規)』
 

では今夜はこの辺で。
みなさま 良い夜を

KOKI Tetragon 公式YouTube 再生リスト
https://www.youtube.com/c/itokoki1954/playlists

【KOKI Tetragon 公式YouTube】
https://www.youtube.com/c/itokoki1954

【KOKI Tetragon 公式サイト】
https://ito-koki.com/

【オープニングBGM】
Challi-Sienne / KOKI Tetragon (“sometime somewhere” 2012)
SometimeSomewhere_KOKI Tetragon
KOKI Tetragonのソロアルバム
※ 全国CDショップ、itunes、KOKI Tetragon公式サイトでお買い求めいただけます。