【オンデマンド放送:2021.08.25放送回】
※アーカイブ・オンデマンドでは、トーク内容のみで楽曲はかけておりません。ご了承ください。

今夜は200回記念!リクエスト特集!
たくさんのリスエストありがとうございました。

【今日の一曲目】
【ラジオネーム『愛人8号』さんからのリクエスト】
Hey Jude / the Beatles
(“Hey Jude / the Beatles” 1968年)
【エピソード】
『中学3年生、私は卓球部。たまに一緒に帰るバレー部の男子がいました。その子から15歳の誕生日にこのシングル盤をもらいました。甘酸っぱい初恋の思い出。』
「甘酸っぱい」って言葉にそそられて、1番に選んでみたリクエストです。愛人8号さんは、ヘイジュードを70年代後半に聞いたそうですが、曲とエピソードがビッタリと似合ってますねー。バレー部の男子とは、映画とか見に行ったり、池でボート乗ったりとかしたんでしょうね~。
いい話、いい曲だ~!
【伊藤広規からアンサーソング】
幻想即興曲 / Vladimir Ashkenazy
(“幻想即興曲 / Frederic Francois Chopin” 1834年頃)
【エピソード】
ヘイジュードが出た1968年、私はまさに中学3年生。教室でこの曲を歌ってたら隣に座ってた女子から「素敵な曲ね」と言われたのを思い出しました。幼稚園からの幼なじみで仲良しでケンカ仲間の女子、江戸原智子さんとの話。
その幼馴染みの女子とは2人でよくピアノの速弾きを競って、自慢げに弾くこの曲を「負けるものか」と目にも止まらぬ速さで弾いてやろうと練習して、勝った負けたと笑い合った仲。今は指がもつれて弾けませんが、この曲を聴くたびに、智子ちゃんとの中3のデットヒートのピアノ劇を思い出します。
今も彼女の家族全員、私のことを「広規ちゃん!」と呼びます。とっくに還暦すぎたのに、いくつになっても子供から脱しきれない私です。
("Hey Jude / the Beatles" 1968年)
("幻想即興曲 / Frederic Francois Chopin" 1834年頃)
【今日の二曲目】
【ラジオネーム『黒砂糖』さんからのリクエスト】
バラが咲いた / マイク眞木
(“バラが咲いた / マイク眞木” 1966年)
【エピソード】
『私の家にレコードプレーヤーがやってきてちゃぶ台の上に置かれた四角いプレーヤーを見つめる家族の前に父が買ってきた初めてのレコードが、マイク真木さんの「バラが咲いた」でした。
昭和ひと桁生まれで硬派の父が花の名前の付く曲を選んだことに子供の私は驚きましたがロマンチストの母は大喜び!
父が慎重にレコードに針を落とすのを息をするのも我慢して家族4人が見守る中、マイク真木さんのスマートな声が「バラが咲いたバラが咲いたまっ赤なバァラァが・・・」と歌い出し、高度経済成長期のあの頃、丸いレコード盤に針を落とすだけで音が出るのか!
小さな我が家の茶の間にも文明開化の花が咲きバラ色の人生の予感に家族全員が満足の笑みをうかべ、小さなバラが庭一面のバラになることを信じて聴いていると・・・なんとしたことか二番目の歌い出しでバラが散っているではないか・・・膨らんだ風船がしぼむように全員の笑顔がトーンダウン・・・やがては心の中でバラは咲き続けることになるのですが、子供の私にはバラが散ってしまったことが悲しくてたまらなかった。
けれど50年経った今、私の心の中には枯れないバラがいっぱい咲き続けています。あの時の選曲はナイスチョイスだったよ!お父さん』
2番の「バーラが散った」は、衝撃ですよね。メロディばかり聴いてたので、2番の歌詞を初めて気が付きまして、数日この曲にハマってます。(笑)
10年近く前になりますが、フランスのジベルニーのクロードモネの家の庭を見に行った時、一面にバラが咲いた美しい庭に思わず「バーラが咲いた♪」と口ずさんだのを思い出しました。その景色も気持ちも本当に薔薇色!庭を見たあとは、「はーらが減った♪」と、歌いながら村のレストランでニンニクの効いたラムステーキを食べました。
この曲が出て半世紀。名曲ですね。黒砂糖さんのお父さんが家族のために選んだレコードのチョイス良かったねぇ!エピソードに笑いながらほんわかしました。ありがとう。
【伊藤広規からアンサーソング】
BOMBER ソロ / 伊藤広規
(“BOMBER 小樽バージョン” 2019.3.16)
【エピソード】
黒砂糖さんが私のラジオを聞くキッカケになった曲。達郎さんが私の紹介の時「棒読みラジオがなかなか面白い」と言ってたあのライブ、小樽ゴールドストーンでのアコースティックライブバージョン、ボンバーの途中から。
(黒砂糖さん「リクエストが叶うなら ソロのベースがいつも痺れるBOMBERを。私がこのラジオと出逢えるキッカケとなった山下達郎さんがお茶目に「棒読みラジオ」と紹介した小樽ゴールドストーンでのアコースティックライブバージョンでお聴きしたいものです。」)
("バラが咲いた / マイク眞木" 1966年)
フランスのジベルニーのクロードモネの家の庭
 
【YouTube で見る】
Hey Jude (Remastered 2015)
https://www.youtube.com/watch?v=mQER0A0ej0M
Vladimir Ashkenazy Frederic Chopin Fantaisie impromptu op 66 アシュケナージ ショパン 幻想即興曲(即興曲第4番)嬰ハ短調
https://www.youtube.com/watch?v=yPugav-NGF0
マイク眞木 – バラが咲いた
https://www.youtube.com/watch?v=hNHlyGgcpdM
 
★特別企画★ 放送200回記念「リクエスト特集!」
たくさんのリスエストありがとうございました。
 
紹介したい曲がたーんとあって、とても2週ではできません。まったく、何ヶ月かかるやら。楽しくてたまりません!
来週も、皆さんの思い出の曲とアンサーソングをお楽しみにー!
 
【今週のいとうこうき】
昨日からパラリンピックが開催!コロナパンデミックの中ですが、燃えろ!世界のパラアスリートよ!応援しています!

【オープニングBGM】
Challi-Sienne / 伊藤広規 (“sometime somewhere” 2013)
SometimeSomewhere_伊藤広規
伊藤広規のソロアルバム
※ 全国CDショップ、itunes、伊藤広規公式サイトでお買い求めいただけます。