【オンデマンド放送:2025.05.28放送回】

※一ケ月限定フルバージョンです。


今週はリゾートな山中湖に来ています。
梅雨が近づいてて、ちょっと暑いと蒸してしまう気候から脱出で、テトラゴンのレコーディング合宿してます。

今週は爽やかなリゾートにピッタリのボサノバ、Rosa Passosから!

【今日の一曲目】
Verão / Rosa Passos
(“Pano Pra Manga / Rosa Passos” )
 


 

『車にRosa PassosのCDを何枚も録音して入れてて、この一枚は絶品なアルバム。
最近の車は、Bluetoothで音楽を飛ばす機能だけになっててCDは付いてないんです。
最近あらゆる物に便利機能が付いてるんですが私にとっては融通が効かなくて不便な事が多いですねぇ。
それは置いといて、長年、車は自分のオーディオルームになってるので、渋滞しても、ご機嫌な音楽があればノロノロ運転で止まってるような時もまた楽し!
でもたまに道を間違えて狭い道路をUターンする時は「うるさい!」とか言ってバシン!と音を止める時もあったりしますが(笑)
山中湖へのドライブはRosa Passos 三昧。リゾート感満載で、レコーディングに突入してます。
しかし、いい曲だぁ。(広規)』
 

【今日の二曲目】
Pano Pra Manga / Rosa Passos
(“Pano Pra Manga / Rosa Passos” )
 

『なんてウキウキする曲なんでしょ!
スルドのツドゥーンという音とベースが、地を這うサンマの様なグルーヴしてて、聴いてて気持ちいい。
80年頃に松岡直也の「マジョリカ」というアルバムでこんな感じの曲をレコーディングして、すごく気持ちよかったんですね。
テトラゴンでもラテンの曲を作ってやってみたいですねぇ。
ラテンではないんですが、自分としては意外に得意なジャスティストの曲を今回の竹内まりやのコンサートの中で小編成で演ってます。結構、聴きどころですよ。(広規)』
 

【今日の三曲目】
Chovendo Na Roseira / Rosa Passos
(“Pano Pra Manga / Rosa Passos” )
 

『Rosa Passosの最近のアルバムも、すごくいいんですが、このPano Pra Manga(ペノプラムンガ) はズラッと流して聴くのがいい上出来なアルバムです。
自分たちでもアルバムを作るときは、あれやこれやの曲を一つの組曲のように聴ける選曲をするのが楽しみなんです。(広規)』
 

【YouTube で聴く】
VerãoRosa Passos
https://www.youtube.com/watch?v=xWVVBoLwAno
Pano Pra MangaRosa Passos
https://www.youtube.com/watch?v=PimbU3XMS2s
Chovendo Na RoseiraRosa Passos
https://www.youtube.com/watch?v=A4I3mqtfHyE
6月26日に我らがテトラゴンの『LIVE in 2024』 のLPレコードをリリースします。
昨年の12月京都RAGでのライブソースで、”しこたま”スタジオ録音の曲がライブになると、また面白くなります。
プロデューサーの鎌田俊哉がアルバム用に選曲して、A面を聞くとB面をすぐに聞きたくなる様な選曲の仕方。
レコードカッティングをロンドンでやったりしたので、なんだか、自分たちの音源が海外っぽくなってる。
これから世界に向かって出ていくライブアルバムが、なんだか不思議な気分です。もちろん日本でも買えます。
詳細はテトラゴンのHPを見てください。
https://ito-koki.com/special/2024/09/10/11499

今日は喧騒から離れた山中湖からお送りしました。
では、今夜はこの辺で。
みなさま良い夜を。

KOKI Tetragon 公式YouTube 再生リスト
https://www.youtube.com/c/itokoki1954/playlists

【KOKI Tetragon 公式YouTube】
https://www.youtube.com/c/itokoki1954

【KOKI Tetragon 公式サイト】
https://ito-koki.com/

【オープニングBGM】
Challi-Sienne / KOKI Tetragon (“sometime somewhere” 2012)
SometimeSomewhere_KOKI Tetragon
KOKI Tetragonのソロアルバム
※ 全国CDショップ、itunes、KOKI Tetragon公式サイトでお買い求めいただけます。